肉 類

牛肉・豚肉・鶏肉 全てにおいて厳選した食材です。

特撰和牛銀座らん月でもお馴染みの最高級黒毛和牛料理

銀座らん月で使用している和牛は、全て最高級A5等級(※)の未経産雌牛黒毛和牛。
社長自ら毎週の仕入れに同行し、これはと思うものだけを購入、お客様に提供しています。
酒の穴の定番メニュー、「すき焼丼」や「肉じゃが」、「牛柳川風」、「和牛の石焼ご飯」、
「揚げごぼうと牛しゃぶのサラダ」には銀座らん月の特撰A5和牛切り落とし肉を使用。
だから断然旨味が違います。

※ 農林水産省の承認による「牛枝肉取引規格」に基づく格付けです。
  C1からA5までの15等級があり、その中でも「A5」が最高級のお肉とされています。

三元豚酒の穴で使用している豚肉は、全てこの「三元豚」です

山形県酒田市の平田牧場で育てられた「三元豚」。ランドレース、デュロック、バークシャー、
この3つの品種をかけあわせ、“生産効率の良さ”、“強くて健康”、“肉質の良さ”という特徴を
併せ持つ、平田牧場こだわりのもち豚です。

品種の良さもさることながら、その飼育方法にも細心の注意が払われています。
餌には遺伝子組み換えを行っていないとうもろこしや大豆粕を使用。
肉骨粉などの動物性タンパク質を一切含まない、植物性中心の飼料を与えています。

あっさりとしていながら、コクのある甘味がある脂身や、しっとりとした弾力のある肉質は、
当店でもランチメニューの「三元豚あぶり焼」などで味わう事が出来ます。
(他にも三元豚を使用したメニューをご用意致しております)

地養鶏岩手産のヘルシーな鶏肉です

岩手県産の地養鶏。
地養素、ブナ・ナラの樹液、酵素、海藻、ヨモギ粉末といった漢方処方の餌を与える事により、
鶏を病気に強いアルカリ体質に改善して育てました。
肉臭をほぼ完全に分解することに成功した為、鶏肉特有の臭みがなく、脂肪やコレステロールも
通常の鶏肉に比べて30%カットされているので、生活習慣病やダイエットを気にされている方にお薦めのお肉です。

また、還元糖値のブドウ糖が一般ブロイラーに比べて30%も多い為、今までにない味わいや
旨味がお楽しみ頂けます。

魚介類

全国屈指の漁港から直送の新鮮な魚です。

魚介類季節に応じた旬の魚介類をお届けします。

酒の穴でご提供する魚介類は、主に豊洲市場を始め、鳥取県境港、富山県氷見、隠岐の島などの
全国有数の漁場より、産地直送の魚を定期的に仕入れています。
また近年では長野県千曲川流域で育てられている千曲川サーモンなど、仕入網は全国に広がっています。

その他

その他これ以外にも酒の穴こだわり食材色々


酒の穴で使用するお米は、石川県白山、新潟県十日町で生産されたコシヒカリを、社内で独自に
ブレンドした自慢の美味しいごはんです。
それぞれの持つ特徴がお米の柔らかさや粘り、甘さ、食感を絶妙に調和し、
冷めても美味しいごはんとご好評頂いております。

竹の子
春の芽吹きと共にお目見えする竹の子は、京都長岡京市産を中心にご提供しております。

かに味噌
兵庫県香住にある専門業者に委託した「銀座らん月オリジナルかに味噌」を使用しております。

奈良漬け
奈良県加藤商店の奈良漬けは、日本酒の有名蔵元の酒粕を使用し、懐かしい本来の味がお楽しみ頂けます。

金山寺味噌
和歌山県湯浅醤油で作られたものを使用しており、湯浅町は醤油の発祥の地として有名です。

海苔
広島県三国屋の特撰海苔は有明海の一番海苔、だから香りと風味の違いがはっきりわかります。

のどぐろ
鳥取県境港漁港より取り寄せています。

あぶり鯖スモーク
千葉県産の真鯖を一度照焼にし、桜のチップでスモークした、日本酒の肴としてお薦めの
逸品です。東京都内で仕入れているのは酒の穴のみです。

五島うどん
椿の花で有名な長崎県上五島列島から産直で仕入れ、提供しております。

わさび
植本わさび本舗より直接仕入れたものを使用。水の大変奇麗な広島県廿日市市吉和の山林で育て
られ、採れる極上のわさびを送って頂いています。

大黒上島のカキ
カキは一般的に陸に近い漁場を加熱用、陸から遠い漁場は生食用に分けられます。
酒の穴で仕入れるカキは、陸から船で1時間ほど沖合に出た大黒神島付近で生産されており、
より奇麗な海水で育ったカキのみ限定しておりますので、安心してお召し上がり頂けます。
ご提供しているカキは濃厚な味わいが特徴で、カキフライもレモンだけ絞ってお召し上がり
頂く事をお薦めしているほど、しっかりとカキ本来の旨味をご堪能頂ける逸品です。

PAGE TOP